低温機器-製品Q&A
- エステル油VG74を注文したところ、RB74AFが届きました。同じものでしょうか? 【冷凍機・クーリングユニット全般】(No1510)
- E74(液バック異常)の原因は何ですか? 【AU-SV・AL-SV・AT-VV】(No1486)
- 冷凍機AUシリーズの基板は3機種(1馬力・2馬力・3馬力)共通でしょうか?【AU-SV】(No1483)
- 圧縮機最高運転速度(運転周波数)の変更方法を教えてください。【AU-SV・AL-SV・AT-VV】(No1463)
- 遅延制御時間や起動後90秒間の運転速度固定時間を短縮することはできますか? 【AU-SV・AL-SV・AT-VV】(No1470)
- 電磁弁電源端子「L1」、「L2」に電圧が掛かったり、掛からなかったりする理由を教えてください。 【AU-SV・AL-SV・AT-VV】(No1472)
- 温度センサの配線(4m)長さが届かず、延長したいのですが、どうしたら良いですか? 【コントローラTA-CMV2、TAM-CTB-S1】(No1509)
- CDB基板(制御基板)を交換する際の注意点があれば、教えてください。 【AU-SV・AL-SV・AT-VV】(No1458)
- 高調波計算を依頼するために必要な情報を教えてください。 【TAM700AR-SV、TAM800AR-SV】(No1492)
- 始動電流を教えてください。 【インバータ冷凍機全般】(No1459)
- E70(高圧スイッチ動作)の原因は何ですか? 【AU-SV・AL-SV・AT-VV】(No1491)
- 高調波対策が必要かどうか教えてください。 【AU-SV・AL-SV】(No1500)
- ポンプダウン制御の場合、冷凍機のどの端子に電磁弁を接続すれば良いでしょうか?【AU-SV・AL-SV・AT-VV】(No1467)
- 低圧一定制御時の運転圧力設定について教えてください。 【AU-SV・AL-SV・AT-VV】(No1455)
- 現在、R404A冷媒を冷凍機AU-SVに使用していますが、冷媒をR448Aに変更する場合、配管洗浄が必要かどうか教えてください。【AU-SV】(No1482)
- 空冷式冷凍機の排熱量(目安)の求め方を教えてください。【空冷式冷凍機全般】(No1529)
- クーリングユニットの試運転時にE79エラーが出た時の対応方法について教えてください。 【AU-SV・AT-VV】(No1456)
- コントローラ通信異常(E79)が出るが確認方法について教えてください。 【インバータスプリットタイプ クーリングユニット】(No1506)
- 過年度機種TAM131AM-SVやTAM130AT-SVから現行機種TAM130AU-SVーSVへの入れ替え予定ですが、互換性はありますか? 【AM-SV・AT-SV】(No1488)
- R410A冷媒使用時のみインバータ周波数可変範囲が狭いのは何故ですか? 【AU-SV】(No1489)
- 「低圧ディファレンシャル制御」の設定方法を教えてください。 【AU-SV・AL-SV・AT-VV】(No1481)
- アナログ制御で「カットイン」、「カットオフ」圧力を設定するのは何故ですか?【AU-SV・AL-SV・AT-VV】(No1499)
- 電磁弁電源端子「L1」、「L2」の通電条件について教えてください。【AU-SV・AL-SV・AT-VV】(No1493)
- 冷凍機を移設するのでポンプダウン方法を教えてください。 【AU-SV・AL-SV・AT-VV】(No1514)
- ポンプダウン停止回路の配線接続方法を教えてください。 【AU-SV・AL-SV・AT-VV】(No1502)
- 「強制運転/停止端子」(11、12端子)で、端子開放で停止する設定は可能でしょうか? 【AU-SV・AL-SV・AT-VV】(No1485)
- 圧力設定しても運転を開始しませんが、故障でしょうか?【AU-SV・AL-SV・AT-VV】(No1497)
- E77エラー表示の内容を教えてください。 【AU-SV・AL-SV・AT-VV】(No1465)
- E60エラー表示の内容を教えてください。 【AU-SV・AL-SV・AT-VV】(No1466)
- リモコンから行うクーリングユニットの設定方法が分かりません。 【クーリングユニット全般】(No1513)
- コントローラ通信異常(E79)でバックアップ運転に入っていますが、バックアップ運転時も除霜に入りますか? 【インバータスプリットタイプ クーリングユニット】(No1504)
- ポンプダウン回収を行いたいのですが、どのように行えばよいでしょうか?【AM-SV・AT-SV】(No1517)
- R448A使用で液配管に断熱は必要ですか?また、過冷却モードの設定スイッチはありますか? 【AU-SV・AL-SV・AT-VV】(No1469)
- 冷凍機の底板にドレン穴は開いていますか? また、その穴を塞ぐ部材があれば教えてください。 【AU-SV・AL-SV】(No1464)
- R404AからR448Aに入れ替えるとき冷凍機油はそのまま使えますか?【AU-SV・AL-SV】(No1501)
- 低圧一定制御で、停止までに温度が下がりすぎてしまいます。対応方法について教えてください。 【AU-SV・AL-SV・AT-VV】(No1457)
- E50エラ-が出た時の対応方法を教えてください。 【AU-SV・AT-VV】(No1460)
- 最高運転速度(周波数)設定方法はどの冷凍機も同じですか? 【インバータ冷凍機全般】(No1476)
- 冷凍機が運転しているかどうかを外部へ出力することは可能ですか? 【AU-SV・AL-SV・AT-VV】(No1487)
- 「低圧ディファレンシャル制御」での推奨設定値を教えてください。 【AU-SV・AL-SV・AT-VV】(No1495)
- 液バック異常(E74)時の異常確定後の運転状態について教えてください。【AU-SV・AL-SV・AT-VV】(No1498)
- 既設配管を流用しますが、冷凍機油の交換はできますか? 【冷凍機全般】(No1479)
- 高調波抑制装置はオプションでありますか? 【大型冷凍機PROCOOL】(No1519)
- 工場出荷時に冷媒は封入されていますか? 【スプリットタイプクーリングユニット全般】(No1508)
- 停電や瞬時停電の場合、自動で復帰しますか? 【AU-SV・AL-SV・AT-VV】(No1462)
- 瞬時停電時間の許容範囲はあるのでしょうか? 【AU-SV・AL-SV・AT-VV】(No1523)
- 冷凍機に表示される「Err-EUA」エラーの内容について教えてください。 【TAM501AB-SV】(No1480)
- 圧縮機運転速度(運転周波数)を確認することはできますか? 【AU-SV・AL-SV・AT-VV】(No1484)
- 「低圧圧力設定異常」のエラーがでましたが、どのような内容か教えてください。【AM-SV・AT-SV】(No1515)
- 冷凍機を高回転で運転した場合、電流値が20Aを超えてしまいますが、高調波対策は必要でしょうか? 【AL-SV】(No1522)